税理士資格

トップページ 
税理士ってどんな仕事をしているの?(独占業務について)
税理士ってどんな仕事をしているの?(その他業務について) 
税理士ってどんな仕事をしているの?(コンサルティング業務について)
税理士資格を生かした働き方を教えて! 
税理士試験と公認会計士試験の違いは? 
税理士試験って誰でも受けられる?
税理士試験の日程&気になる合格率は?
試験科目にはどんなものがあるの?
会計科目:簿記論の特徴が知りたい!
会計科目:財務諸表論の特徴が知りたい!
税法科目:法人税法の特徴が知りたい!
税法科目:所得税法の特徴が知りたい!
税法科目:相続税法の特徴が知りたい!
税法科目:消費税法の特徴が知りたい!
税法科目:酒税法の特徴が知りたい!
税法科目:国税徴収法の特徴が知りたい!
税法科目:固定資産税の特徴が知りたい!
税法科目:事業税の特徴が知りたい!
税法科目:住民税の特徴が知りたい!
どう決める?受験科目の選び方(その1)
どう決める?受験科目の選び方(その2)
どう決める?受験科目の選び方(その3)

税理士資格>税理士試験の日程&気になる合格率は?

税理士試験は毎年7月の最終週または8月の第1週の火・水・木曜日
の3日間で行われます。試験時間は1科目2時間で、以下の
スケジュールで行われ、合格発表は12月中旬予定となっています。
1日目:簿記論、財務諸表論、消費税法または酒税法
2日目:法人税法、相続税法、所得税法
3日目:固定資産税、国税徴収法、住民税または事業税
受験手数料は受験申込科目数によって異なり、1科目3,500円、
2科目4,500円、3科目5,500円、4科目6,500円、5科目7,500円です。

気になる合格率は平成22年度(第60回)試験によると受験者数
51,468人に対して16.4%となっています。
年齢別、科目別の合格率は以下の通りです。
<年齢別> 受験者数(人)合格率(%)
41歳以上   10,740    8.7
36〜40歳   8,779   13.7
31〜35歳  11,634   16.6
26〜30歳  11,851   19.3
25歳以下    8,464   24.9

<科目別>受験者数(人)合格率(%)
簿記論   25,314  12.5   財務諸表論 19,230  13.1
法人税法  7,668  12.6   所得税法   2,745  14.3
相続税法  4,078  13.9   消費税法  10,987  12.3
酒税法   1,090  12.3   国税徴収法  1,145  12.1
固定資産税 1,844  10.5   事業税     939  11.9
住民税    745  16.2


                             

税理士資格

どう決める?受験科目の選び方(その4)
どうやって勉強してる?専門学校通学編
どうやって勉強してる?独学編
どうやって勉強してる?通信教育編
税理士試験には抜け道があるって本当?
大学院ってどのくらい費用がかかるの?
大学院の入試ってどんな感じ?(その1)
大学院の入試ってどんな感じ?(その2)
税理士ってどのくらい稼いでるの?
開業資金ってどのくらいかかるの?
顧客の開拓方法を知りたい!(その1)
顧客の開拓方法を知りたい!(その2)
顧客の開拓方法を知りたい!(その3)
税理士の具体的な業務内容が知りたい!
税理士報酬って自由に決められるの?
税理士に役立つ資格とは?(FP)
税理士に役立つ資格とは?(社労士)
税理士に役立つ資格とは?(BATIC)
税理士に役立つ資格とは?(CPA)

その他

リンク募集中

inserted by FC2 system